インフォメーション
- 2024-11(6)
- 2024-10(6)
- 2024-09(7)
- 2024-08(9)
- 2024-07(10)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(12)
- 2024-03(12)
- 2024-02(14)
- 2024-01(14)
- 2023-12(6)
- 2023-11(9)
- 2023-10(16)
- 2023-09(20)
- 2023-08(12)
- 2023-07(4)
- 2023-06(8)
- 2023-05(12)
- 2023-04(9)
- 2023-03(7)
- 2023-02(5)
- 2023-01(6)
- 2022-11(4)
- 2022-10(12)
- 2022-09(12)
- 2022-08(15)
- 2022-07(12)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(4)
- 2022-02(2)
- 2021-11(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(4)
- 2021-06(11)
- 2021-05(8)
- 2021-04(6)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(3)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-05(3)
2022/07/26
「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」 第二回目は、「ラジオ塔」での街歩き 中之島公園のラジオ塔
「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、
毎週火曜日に更新する、大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。
いろいろな、学びのある街歩きをなさっていますので、お願いしました。
第二回目は、「ラジオ塔」での街歩き写真~中之島公園のラジオ塔です。
ラジオ塔を巡る
大阪市在住会員 芝川 明義
まだラジオが各家庭に普及していない時代に、
ラジオの普及を目的に
昭和5(1930)年 NHK大阪中央放送局が天王寺公園に設置したのが始まりです。
その後、全国に約460カ所あまり設置されました。
ラジオが家庭に普及することでその目的が達成されたとして使われなくなりました。
現在でも各地でその名残りを眼にすることができます。
今回はそのいくつかを紹介します。
街歩きしながら探してみてください。
2022/07/19
「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」 第一回目は、「ラジオ塔」での街歩き 大阪城公園のラジオ塔
「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、
毎週火曜日に更新する、大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。
第一回目は、「ラジオ塔」での街歩き写真~大阪城公園のラジオ塔です。
ラジオ塔を巡る
大阪市在住会員 芝川 明義
まだラジオが各家庭に普及していない時代に、
ラジオの普及を目的に
昭和5(1930)年 NHK大阪中央放送局が天王寺公園に設置したのが始まりです。
その後、全国に約460カ所あまり設置されました。
ラジオが家庭に普及することでその目的が達成されたとして使われなくなりました。
現在でも各地でその名残りを眼にすることができます。
今回はそのいくつかを紹介します。
街歩きしながら探してみてください