インフォメーション
- 2024-10(2)
- 2024-09(7)
- 2024-08(9)
- 2024-07(10)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(12)
- 2024-03(12)
- 2024-02(14)
- 2024-01(14)
- 2023-12(6)
- 2023-11(9)
- 2023-10(16)
- 2023-09(20)
- 2023-08(12)
- 2023-07(4)
- 2023-06(8)
- 2023-05(12)
- 2023-04(9)
- 2023-03(7)
- 2023-02(5)
- 2023-01(6)
- 2022-11(4)
- 2022-10(12)
- 2022-09(12)
- 2022-08(15)
- 2022-07(12)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(4)
- 2022-02(2)
- 2021-11(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(4)
- 2021-06(11)
- 2021-05(8)
- 2021-04(6)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(3)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-05(3)
2023/12/30
まなびおおさかステイホーム応援 第十弾は、 芝川先生、今日も行く マンホール見聞録 第41回目 宇佐市のマンホール二回目です
まなびおおさかステイホーム応援 第十弾は、
大阪市在住会員 芝川明義さんの
「芝川先生、今日も行く マンホール見聞録」です。
第41回目は、宇佐市のマンホールの第二回目です。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
街歩きでマンホールを見るとマンホールにはその地方の歴史があります。
普段は気にすることもなく通り過ぎることがほとんどですが、
よく見ていくと個性が現れています。
最近では公募デザイン、アニメキャラクター、ゆるキャラ、
その街を表すデザインなどの
利用やカラー化もされるなどカラフルになってきています。
一度、街歩きをしながらじっくり眺めてみませんか?
新しい発見ができるかもしれません。
旅先での思い出にもピッタリ!!路上の芸術を堪能しませんか
2023/12/18
「My partnerʼs holiday 相棒たちの休日~表具師の道具~」
まなびおおさか「ステイホーム応援第九弾」
京都府在住中河吉由樹さんの
「My partnerʼs holiday
相棒たちの休日~表具師の道具~」
第37回目は刷毛編の最終回です。
私が普段のお仕事で使用している刷毛は以上になります。
今回もまた、最後までお読みいただきまして、
ありがとうございました。
いざ文章にしてみると、
こんなにたくさんのパートナーに囲まれていたのかと
驚きでもありまし た。
改めて、感謝と敬意を表したいと思います。
さて、刷毛編、砥石編と完結しましたので、次回は刃物編でしょうか。
それともいろんな小道具 でしょうか。
兎にも角にもまだご紹介できていないパートナーたちが、
自分の出番はまだかまだ かと、
少々騒々しく待機中です(笑)
これからも出来るだけわかりやすく
ご紹介していきたいと考えておりますので、
今後ともどうぞよ ろしくお願いいたします.
My partnerʼs holiday
相棒たちの休日~表具師の道具~
⑩その他の刷毛
京都市在住 中河吉由樹
今回は刷毛編の最終回です。
どれも私にとっては、かけがいのないパートナーたちです。
この作業にはこの刷毛、というように 役割をそれぞれお持ちです。
野球に例えれば、代走専門、守備固め専門といったようなスペシャ リストたちです。
それでは、早速ご紹介させていただきます。
2023/12/16
まなびおおさかステイホーム応援 第十弾は、 芝川先生、今日も行く マンホール見聞録 第40回目 宇佐市のマンホール一回目です
まなびおおさかステイホーム応援 第十弾は、
大阪市在住会員 芝川明義さんの
「芝川先生、今日も行く マンホール見聞録」です。
第40回目は、宇佐市のマンホールの第一回目です。
🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸
街歩きでマンホールを見るとマンホールにはその地方の歴史があります。
普段は気にすることもなく通り過ぎることがほとんどですが、
よく見ていくと個性が現れています。
最近では公募デザイン、アニメキャラクター、ゆるキャラ、
その街を表すデザインなどの
利用やカラー化もされるなどカラフルになってきています。
一度、街歩きをしながらじっくり眺めてみませんか?
新しい発見ができるかもしれません。
旅先での思い出にもピッタリ!!路上の芸術を堪能しませんか