インフォメーション

2022/09/22

四條畷市市民企画講座 を 開催させて戴きました。

9月15日絵画.png

9月15日①.png9月15日②.png9月15日③.png9月15日④.png

              

令和415日(14:00~16:00

四條畷市立公民館展示ホールにて、

講 師に、 和敬 由三郎さん(小唄和敬会会長・香風川柳俳句唄家元)を迎え

四條畷市市民企画講座「小唄歴50年花咲き爺さん春を歌う」を開催させて戴きました。

テーマは、 小唄ってこんなそんなもの、そしてみんなで歌いましょう

内 容(概要)は。下記のとおりです。

    第一部・第二部 小唄、俳句唄、短歌唄(万葉集より)

     和敬 由三郎さん作曲による「星空の万葉短歌」5首が披露

     されるとともに、参加者への指導があった

 

    第三部 新「めぐる桜」を練習して歌う

     和敬 由三郎さん作詞・作曲による新「めぐる桜」を指導に

     より参加者が練習して元気よく歌った

 

    桜の絵画展示(会員の絵画) 

           

「小唄歴50年花咲き爺さん春を歌う」

1.日 時 令和4年9月115日(木)14:00~16:00

2.場 所 四條畷市立公民館展示ホール

3.講 師 和敬 由三郎さん(小唄和敬会会長・香風川柳俳句唄家元)              

4.テーマ 「小唄ってこんなそんなもの、そしてみんなで歌いましょ 

            う」

 

5.内 容(概要)

    第一部・第二部 小唄、俳句唄、短歌唄(万葉集より)

     和敬 由三郎さん作曲による「星空の万葉短歌」5首が披露

     されるとともに、参加者への指導があった

 

    第三部 新「めぐる桜」を練習して歌う

     和敬 由三郎さん作詞・作曲による新「めぐる桜」を指導に

     より参加者が練習して元気よく歌った

 

    桜の絵画展示(会員の絵画)   

2022/09/18

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く  第14回目は、大阪府と奈良県の県境にある暗峠水準点です。

暗峠水準点.png

 

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」

 

第14回目 水準点シリーズ第二回目は、大阪府と奈良県の県境にある暗峠水準点です。4

暗峠の石畳道は日本の道百選でも有名です。

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、

大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真特集です。

三角点・水準点・電子基準点・里程元標及び

芝川先生が歴史的意義があるとお考えになった基準点の

5種類になります。

 

新しく、水準点シリーズを、毎土曜日にご紹介します。

先にご紹介したシリーズ同様お楽しみください。

 

水準点について  

No.2 【水準点】 水準点とは、全国の主な国道又は主要地方道に沿った

約 2km ごとに設置してあります。

この水準点を 使用することにより、土地の高さを精密に(mm 単位)に求めることができます。

また、地殻変動、地盤沈下対策等に必要な土地の上下変動は、

水準点の測量を繰り返すことにより求められます。

水準点には、基準、一、二等の種類があり、全国に約 16,400 点設置されています。

(国土地理院 HP より引用)

 

 

 

2022/09/11

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く  第13回目は、谷町 4 丁目交差点北東角にある一等水準点です。

谷町 4 丁目交差点北東角にある一等水準.png

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」

 

第13回目 水準点シリーズ初回は、谷町 4 丁目交差点北東角にある一等水準点です。

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、

大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真特集です。

三角点・水準点・電子基準点・里程元標及び

芝川先生が歴史的意義があるとお考えになった基準点の

5種類になります。

 

新しく、水準点シリーズを、毎土曜日にご紹介します。

先にご紹介したシリーズ同様お楽しみください。

 

水準点について                              No.2 【水準点】 水準点とは、全国の主な国道又は主要地方道に沿った

約 2km ごとに設置してあります。

この水準点を 使用することにより、土地の高さを精密に(mm 単位)に求めることができます。 また、地殻変動、地盤沈下対策等に必要な土地の上下変動は、

水準点の測量を繰り返すことにより求められます。 水準点には、基準、一、二等の種類があり、全国に約 16,400 点設置されています。                         (国土地理院 HP より引用)

 

 

 

2022/09/08

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く 第12回目    「基準点の紹介 三角点について」全回掲載致しました。

pdf 2022基準点の紹介三角点について (4).pdf (2.21MB)

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」

大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。

 

山頂や道路上、公園などにある

基準点シリーズは、毎週金曜日にご紹介させて戴いていますが、先の火曜日のシリーズ終了の為

火曜と金曜の二回続けて、三角点シリーズを進めさせていただきました処、

本日掲載の「岸和田市久米田にある古墳墳丘にあった三角点」のご紹介をもって

三角点シリーズは、全回の掲載となりました。引き続き、次のシリーズをお楽しみください。

 

三角点・水準点・電子基準点・里程元標及び

芝川先生が歴史的意義があるとお考えになった基準点の

5種類になります。

 

2022/09/04

まなびおおさか「ステイホーム応援 第七弾~ケーパンコーナー~」   詩の世界 第四回 「刺客のあの娘」

まなびおおさか「ステイホーム応援 第七弾~ケーパンコーナー~」は、

毎週日曜日に更新する、高槻市在住の若き会員 佐藤圭亮さんの作品展です。
今回は、絵画と詩のコラボレーション作品 四作目で、
タイトルは、「刺客のあの娘」です。
こんばんは、ケーパンこと佐藤です。
これまた詩作品です。
佐藤さんの作品.jpg
夏季の悩みの種・・・あの小生物との触れ合いからヒントを得ました。