インフォメーション
- 2024-12(1)
- 2024-11(8)
- 2024-10(6)
- 2024-09(7)
- 2024-08(9)
- 2024-07(10)
- 2024-06(8)
- 2024-05(7)
- 2024-04(12)
- 2024-03(12)
- 2024-02(14)
- 2024-01(14)
- 2023-12(6)
- 2023-11(9)
- 2023-10(16)
- 2023-09(20)
- 2023-08(12)
- 2023-07(4)
- 2023-06(8)
- 2023-05(12)
- 2023-04(9)
- 2023-03(7)
- 2023-02(5)
- 2023-01(6)
- 2022-11(4)
- 2022-10(12)
- 2022-09(12)
- 2022-08(15)
- 2022-07(12)
- 2022-06(3)
- 2022-05(3)
- 2022-04(3)
- 2022-03(4)
- 2022-02(2)
- 2021-11(1)
- 2021-08(2)
- 2021-07(4)
- 2021-06(11)
- 2021-05(8)
- 2021-04(6)
- 2021-02(1)
- 2021-01(1)
- 2020-06(1)
- 2020-05(1)
- 2020-03(1)
- 2020-02(2)
- 2020-01(1)
- 2019-12(1)
- 2019-10(1)
- 2019-09(3)
- 2019-08(1)
- 2019-07(2)
- 2019-05(3)
2023/10/19
一首万華鏡 「伊勢物語」『狩りの使ひ』 君や来し我や行きけむ思ほえず 夢かうつつか寝てか覚めてか 十八回目 「秋の十輪寺(なりひら寺)」
会員それぞれの個性を活かして伊勢物語に出てくる歌に、
唄や歌、絵画などで膨らみを持たせてご紹介する企画をたてました。
第十八回目は、
茨木市在住会員 鈴木敏正さんによる「秋のなりひら寺」のパステル画です。
もう1枚の十輪寺(なりひら寺)を描き上げましたので、添付送信いたします。
愚作ですが、何か役立つようでしたらご利用ください。
伊勢物語の主役になっている
平安前期の貴族・歌人の在原業平(ありわらなりひら)が
晩年この寺に隠棲したとされる京都向日市にある十輪寺は、
別名「なりひら寺」とよばれている。
境内には「なりひら桜」「なりひら紅葉」があり、
季節柄「なりひら紅葉」を選んでみましたが、如何でしょう?
企画のイメージ画は、茨木市在住会員 鈴木敏正さんのパステル画です。