インフォメーション

2021/05/30

まなびおおさか「ステイホーム応援 第五弾~まなび夢紀行~」   アラスカ旅行 

新型コロナウイルス感染症対策で、東京など9都道府県に発令中の緊急事態宣言延長が決定しました。

まなびおおさかにできることは少しですが、会員からホームページや会報を通して、ステイホーム応援のための

各々の生涯学習学習成果を寄せていただいていますので、順を追って、紹介させていただきます。

まず、前回に引き続き、大阪市在住の芝川明義さんのご旅行の写真をお楽しみください。

アラスカ旅行 デナリからスタートします。

 

 DSC_7975.JPG

マッキンリー山とBarrow(バロー)という名称は旅行当時の名称でその後変更されています

 
北米大陸最高峰マッキンリー山(標高6190.2m)の全容風景
 現在はデナリと名前を変更している(2015年に正式変更)

2021/05/07

ステイホーム応援第五弾~まなび夢紀行~

ステイホーム応援第五弾~まなび夢紀行~ストロックル間欠泉

雄大ですね。

美しい!

 夢紀行ストロックル間欠泉.jpg

2021/05/06

まなびおおさか「ステイホーム応援 第五弾~まなび夢紀行~」

まなびおおさか「ステイホーム応援 第五弾~まなび夢紀行~」グトルフォスの滝

 夢紀行 グトルフォスの滝.jpg

アイスランドの有名な滝の一つ

水力発電に利用されようとしたのを

地元の一人の少女が訴えて

利用されることなく現在にいたるという物語がある

(無断転載ご遠慮ください)

2021/05/05

まなびおおさか「ステイホーム応援 第五弾~まなび夢紀行~」上空から見たアイスランドの氷河

まなびおおさか「ステイホーム応援 第五弾~まなび夢紀行~」

まなび夢紀行は、アイスランドに移ります。

今回は、「上空から見たアイスランドの氷河」という説明があって、

機内からアイスランドの氷河をながめておられるような豊かなイメージですね。夢紀行アイスランドの氷河.jpg

2021/05/04

ステイホーム応援第五弾~まなび夢紀行~ フンザ地方からクンジュラブ峠に向かう カラコルムハイウェイにて、 遠くカラコルム山脈を望む

まなびおおさかの
「ステイホーム応援 第五弾」
~まなび夢紀行~
新型コロナウイルスの感染拡大が続き、政府内から、5月11日に期限を迎える緊急事態宣言を解除できないとの声も出ているというニュースが流れました。今一度、個々の自粛を頑張る時ですね。
まなびおおさかの「ステイホーム応援」も、会員の皆さんの投稿のおかげで、ささやかながらも持続できています。
「ステイホーム応援 第五弾」
~まなび夢紀行~、今回は、一度は行って観てみたいカラコルム山脈の写真を送って頂きました。「綺麗!」に尽きます。
夢紀行カラコルム.jpg