インフォメーション

2022/08/11

まなびおおさかステイホーム応援 第六弾~まなび美術館~      最終回 雪の古民家(京都府)

まなびおおさかでは、

「ステイホーム応援 第六弾~まなび美術館~」として、

毎週木曜日更新を目標に、

茨木市在住会員 

鈴木敏正さんの絵画作品をご紹介してきました。

 

まなびおおさか「ステイホーム応援 第六弾~まなび美術館」

最終回は、「雪の古民家(京都府)」です。

また、次のシリーズを楽しみにしております。

 

 

 

何をしているか想像しながら絵画に描いてみました

きっと素晴らしいステイホームになっているのではないでしょうか雪の古民家(京都府).png

2022/08/09

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く  第五回目は、「ラジオ塔」での街歩き 明石市中崎公園ラジオ塔  

明石市中崎公園ラジオ塔.png

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、

毎週火曜日に更新する、大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。

いろいろな、学びのある街歩きをなさっていますので、お願いしました。

第五回目は、「ラジオ塔」での街歩き写真~明石市中崎公園ラジオ塔 です。

 

ラジオ塔を巡る

 

 

大阪市在住会員 芝川 明義

 

 

 まだラジオが各家庭に普及していない時代に

 

 

 ラジオの普及を目的に

 

 

    昭和5(1930)年 NHK大阪中央放送局が天王寺公園に

 

    設置したのが始まりです

 

 

    その後全国に約460カ所あまり設置されました

 

 

    ラジオが家庭に普及することでその目的が達成されたとして

 

 

     使われなくなりました

 

 

    現在でも各地でその名残りを眼にすることができます

 

 今回はそのいくつかを紹介します

 街歩きしながら探してみてください。

                             

2022/08/05

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く  第四回目は、基準点シリーズ第二回目 長居公園三等三角点

「まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、

大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。

 

新企画 基準点シリーズを、加えて戴きました。

山頂や道路上、公園などにある基準点シリーズです。

基準点シリーズは、毎週金曜日にご紹介させて戴きます。

三角点・水準点・電子基準点・里程元標及び

芝川先生が歴史的意義があるとお考えになった基準点の

5種類になります。素晴らしいシリーズの第二回目は、長居公園三等三角点です。長居公園三等三角点.png

 

             街中で見かける基準点あれこれ                                               

                        No.1

街を歩いたり、観光地などに行くといろいろな基準点があります。

普段は気にしていないと思いますが、

たまには足を止めて気に留めるのもいいかもしれません。

結構記憶に残るものです。

【三角点】

三角点は、山の頂上付近や見晴らしのよいところに設置され、

経度、緯度、標高が正確に求められて います。

地図の作成はもちろんのこと

道路の建設、都市の開発などの

公共事業を行う際には

なくてはならない ものです。

三角点には、一、二、三、四等の種類があり、

全国に約 109,000 点設置されています。                                                

        (国土地理院 HP より引用)

 

        長居公園三等三角点

        4つの石に囲まれた中央にある四角い石

 

2022/08/04

まなびおおさかステイホーム応援 第六弾~まなび美術館 第五回目 雪化粧の御池(宮城県)

まなびおおさかでは、

「ステイホーム応援 第六弾~まなび美術館~」として、

毎週木曜日更新を目標に、

茨木市在住会員 

鈴木敏正さんの絵画作品をご紹介致します。

 

まなびおおさか「ステイホーム応援 第六弾~まなび美術館」

第五回目

雪化粧の御池(宮城県)

 

蔵王苅田岳熊野岳五色岳の

峰に抱かれた円形の火口湖で

鎌状になっているところから御釜と名付けられた

エメラルドグリーンの水が神秘的な雰囲気を漂わせている

雪化粧の御池(宮城県).png

 

2022/08/02

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く  第三回目は、「ラジオ塔」での街歩き 東大阪市大和公園のラジオ塔

東大阪市のラジオ塔.png

まなびおおさかステイホーム応援 第八弾~芝川先生、今日も行く」は、

毎週火曜日に更新する、大阪市在住会員芝川明義さんの街歩き写真です。

いろいろな、学びのある街歩きをなさっていますので、お願いしました。

第三回目は、「ラジオ塔」での街歩き写真~東大阪市大和公園のラジオ塔です。

 

ラジオ塔を巡る

 

 

大阪市在住会員 芝川 明義

 

 

 まだラジオが各家庭に普及していない時代に

 

 

 ラジオの普及を目的に

 

 

    昭和5(1930)年 NHK大阪中央放送局が天王寺公園に

 

    設置したのが始まりです

 

 

    その後全国に約460カ所あまり設置されました

 

 

    ラジオが家庭に普及することでその目的が達成されたとして

 

 

     使われなくなりました

 

 

    現在でも各地でその名残りを眼にすることができます

 

 今回はそのいくつかを紹介します

 街歩きしながら探してみてください。

                                                   東大阪市大和公園のラジオ塔   

                                                         「大阪中央放送局」の刻印あり

1 2 3